top of page
  • 執筆者の写真るど

無料でブログを創る④〜noteを始めてみました〜

更新日:2021年3月5日

前回「無料でブログを創る③」にて、noteとは何か?そして始め方を記事にしてから、わたし自身もnoteに登録してブログを1つ作成してみました。



noteってなに?という方は前回の記事を参照くださいませ。



昨晩24時に記事をUPして、ただいま19時ですがPV数が71・・・やはりアクセスがかなり良いですね。今話題になっていることもありユーザー数が多いことと、noteのプラットホームの作り方や、誰のブログでも脚光を浴びることができるようになっているシステムが良いのだと思います。


全然違う話ですが・・・

今日2月14日はバレンタインデーですね。緊急事態宣言が発出されている地域に住むわたしは、特に誰と会うことも出来ずに自粛しているわけですが、やはり寂しいものがありますね。


こんな時こそ「会えなくてもつながっている」と、感じることが大切なんだなー。としみじみと思います。




noteの使い心地

わたしは、複数のブログサービスでブログを作っているのですが、noteで記事を書いてみて率直な感想は、「編集も分かり易くて、スマートフォンで閲覧した仕上がりも良いな」と思いました。


「広告を貼る」という点に関して言うと、少しやりにくい面もありますが、そもそもが「広告がないブログ」なので、それはそれで良いと思います。


なんでも自由というわけではなく、ある程度の制約と常識的な範囲での運営をしつつ、可能性は無限大です!というスタンスはとても良いことだと感じました。


ただ、何もない場所が与られて可能性はユーザーが考えてください。というよりも、このぐらいが日本人に向いているような気もします。枠はあるけどその中で自由、みたいな感じですかね?


ただ心配なのは、既に他人のブログ記事内容を盗用している人を見つけてしまったところです。YouTubeなどの動画サイトでは当たり前のようになされている一種の現象ですが、ブログでこれが始まってしまうと悲しいとしか言いようがないです。


この問題は、note運営の腕の見せ所になってくるわけですが、そもそもWEB上の、特にブログに関しては著作権があってないような物なので、仕組みがとにかく大事になると思います。頑張ってnoteの人!



記事を作る側も常識的な引用や参照を心がけていきたいですね。


noteには、こんな行為を防止できる可能性につながる仕組みが既にあります。


noteの特徴の1つである「マガジン」。

書いた記事を特集化したり出来る機能なのですが、他者が書いた記事を本棚のようにストックして自身のブログホームに置くことができるのです。


この機能を使えば、より自分好みの記事に誘導ではなく自ら簡単にたどり着けるのではないでしょうか。


そして、「ひとつひとつの記事を大切に扱う風土が育っていけば良いな」と思います。


さて、note書いてみるか!


るど




閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page